実際にEYS音楽教室を体験し、徹底調査しています。
こちらは、EYS音楽教室 銀座校の写真です。
料金は相場よりも少し高い特徴を持っていますが、具体的にどのようなボイトレ教室なのでしょうか?
「ボイトレ教室はできるだけ安いところがいいけど、EYSの詳しい料金がわからない」
「色々なところにあるイメージだけど、実際のところ評判はどうなのか?」
そんなことを思っている方に向けて、4分ほどで読めるよう、編集部が体験した内容をまとめているので、ぜひ目を通してください。
Contents-項目をクリックで該当箇所へ-
EYS音楽教室とはどんな教室なのか?基本情報を確認してみよう!
総合評価 | Sランク ( | 90点以上)
---|---|
ジャンル | ボイトレ、エレキギター、アコースティックギター、ウクレレ、ピアノ、ベース、DTM、ドラム、サックス、バイオリン |
コスパ | 20点/20点 |
機材・設備 | 16点/20点 |
口コミ | 20点/20点 |
講師のレベル | 20点/20点 |
立地と店舗数 | 20点/20点 |
入会金 | 2,000円 |
コース料金 | 【マンツーマンレッスン】(45分) 月2回:¥10,000(1回¥5,000) 月3回:¥13,500(1回¥4,500) 月4回:¥16,000(1回¥4,000) |
体験レッスン | 無料 |
校舎一覧 | 札幌・新潟・新宿・渋谷・池袋・代官山・銀座・赤坂見附・下北沢・高円寺・三軒茶屋・吉祥寺・立川・上野・錦糸町・秋葉原・高田馬場・町田・自由が丘・蒲田・横浜・川崎・千葉・大宮・栄・梅田・京橋・なんば・三宮・京都 |
↓ここをタップすると校舎一覧が表示されます
ホームページからわかるEYS音楽教室の特徴まとめ
sheer musicに次ぐ大手音楽教室として知られている「EYS音楽教室」。
32コースという幅広いジャンルのレッスンが用意されています。
また、ほとんどの音楽教室では、ホームページに講師の情報が掲載されていませんが、EYS音楽教室では全講師をチェック可能です。
よく見てみると、「元劇団四季」であったり「有名音大卒業」であったり高経歴者ばかりであることがわかります。
そして、ホームページを見てみると、ほかの音楽教室に比べて、内装が非常に豪華なように感じました。
写真で豪華なように見せているのか、それとも本当に豪華なのか、後ほど結果をお伝えしたいと思います。
ちなみに、各校舎の詳細ページでは、校舎の中をリアルなバーチャルで見ることができます。
こんな感じです。
以上のようなことが、ホームページからわかりました。
しかし、ホームページでわかる情報はごくわずかです。実際に体験レッスンへ行ってみると、かなり印象が変わりました。
EYS音楽教室 銀座校で体験レッスンを受けた私の口コミ評価

検証項目 | 評価 |
機材の充実度 | ◯ |
校舎内の清潔感 | ◎ |
校舎内の広さ | ◎ |
アクセスの良さ | ◎ |
しつこい勧誘はないか | ◎ |
スタッフの接客態度 | ◎ |
講師の教える上手さ | ◎ |
今回は、EYS音楽教室 銀座校にてボーカルの体験レッスンを受けてきました。
銀座駅に到着
銀座駅には、銀座線・丸ノ内線・日比谷線の三本が通っています。
銀座駅から5分ほど歩くと、EYS音楽教室 銀座校に到着しました。

ほかの音楽教室と比べると、入っているビルもキレイでした。
ちなみに、EYS音楽教室 銀座校に一番近いのは有楽町駅です。

銀座駅から5分だったので、有楽町駅からだと2分ほどで着くかと思います。
いざ入店!
エレベーターを使ってビルの4Fに上がると、すぐに入り口が!
待合ロビーはこんな感じで、とても広々とした感じです。
受付には誰もおらず、次のレッスンを待つ生徒の方がいるだけでした。
どうしたらいいかわからず座っていると、時間通りに講師の人が来て声をかけてくれました。
EYS音楽教室は、案内~説明までレッスン以外も講師が担当しているようです。
ここで、いつも他の音楽教室であれば、アンケートの記入になりますが、EYS音楽教室ではいきなりレッスンへ。
アンケートなしでいきなりレッスンへ!
レッスン室はとても多く、全部で10個ほどありました。全部屋に分厚い防音扉が2つずつ設置されており、防音は完璧でした。
レッスン室は撮影NGで撮れませんでした…
レッスン室の中も、とてもきれいで広く
- キーボード
- イス
- 鏡
- スピーカー
- iPad(カラオケアプリ入り)
が設置されていました。
少し話がそれますが、鏡がほぼ壁一面に設置されていたので、レッスン中、鏡でキーボードを弾いている講師の方と目を合わせる感じが新鮮でした。
体験レッスンの流れは次のような感じです。
【体験レッスンの流れ】
声帯など声が出る仕組みの説明
発声練習
現状の課題とアドバイス
声帯のストレッチ(リップロール)
タングトリル
一度歌ってみる
もっと上手く歌うためのアドバイス①
もう一度歌う
もっと上手く歌うためのアドバイス②
質問タイム
とてもわかりやすいレッスンで、UPDAYS音楽教室で紹介している音楽教室の中でも、1,2を争うレベルで変化を感じられました。

担当してくれた講師の方は、少し前まで劇団四季で演じていた方でした。30カ国以上でレッスンを受けた経験があるとのこと。
話してくれる内容も豊富で、今まで本当に色々な経験をしてきたのだということを感じました。
ちなみに、プロでも人によって知っているメソッドと知らないメソッドがあります。つまりは、知識が豊富なほど、生徒に最適なレッスンを届けられる可能性が高いということです。
レッスン後が終わり、最後にスクール説明!
スクールの説明も、もちろん担当講師の方が丁寧に行ってくれました。

これは体験レッスンの際にいただいた資料で、ホームページにも書かれていないことがありました。
主に説明を受けたことは、
- 料金(ホームページに記載なし)
- 一番良い通い方
- 開催しているライブ
についてです。
この説明で聞いたことや質問に関しては、最後のQ&Aでまとめています。
しつこい勧誘もなく、気持ちよく体験レッスンが終わりました。
それではここから、先ほど受けたと言ったスクール説明と体験レッスンの内容を踏まえて、EYS音楽教室の特徴をまとめていきたいと思います。
体験レッスンでわかった!他とは違うEYS音楽教室の特徴とは?

今回、実際に体験レッスンを受けてわかった特徴が、メリット・デメリット合わせて4つあります。
【デメリット】
- 料金が高く、受講システムも少し複雑
【メリット】
- 講師のレベルが高い+高経歴者が多い
- 施設が広くてきれい
- 講師の対応がとても丁寧
デメリット1.料金が高く、受講システムも少し複雑
EYS音楽教室では、「ジャンル」「予約方法」「曜日」によって料金が異なります。
ジャンル→ボーカルor楽器
ギターやドラムなど楽器を使う場合は少し高くなります
予約方法→固定制orオールフリー
固定制は毎月決まった曜日と時間帯。
オールフリーは毎月自由に決められる。
曜日→平日のみor土日祝含む
平日のみか、全曜日かを選べる。
(平日+土曜日でも後者になります。)
あくまで一例ですが、EYS音楽教室のレッスン料金は、次のとおりです。
【固定+平日 マンツーマンレッスン(60分)】
回数 | 月額(税別) | 1レッスンあたりの料金(税別) |
月2回 | 13,300円 | 6,650円 |
月3回 | 18,750円 | 6,250円 |
月4回 | 24,800円 | 6,200円 |
おおよその月額料金としては、月4回で23,800円~26,800円と考えましょう。
ちなみに、UPDAYS音楽教室としては、固定制をおすすめしています。理由は、やっぱり少し安いからです。
「急用入ってしまうこともあるから心配…」と考えている方もいるかもしれませんが、安心してください。
固定制でも、急用などでレッスンに行けなかった場合は、翌月末までレッスン振替ができます。振替レッスンに関しては、何曜日でも何時でもOKです。
人気講師の場合、レッスンが固定で埋まっていて、オールフリーでもあまり自由に予約することができないこともあるそうです…
メリット1.講師のレベルが高い+高経歴者が多い
体験レッスンに行かずとも、ホームページを見てもわかりますが、EYS音楽教室は海外や有名な劇団で活躍していた講師が多い傾向にあります。
講師の方も言っていましたが、やはり料金が高い分、講師の給料も高いとのことです。
なので、やはり良い講師は安い音楽教室よりも、料金が高い音楽教室に集まりやすい傾向にあります。
また、EYS音楽教室ではsheer musicと同様に、採用率5%という厳しい採用試験を実施しています。
ぜひ、あとで所属している講師をホームページでチェックしてみてください。
メリット2.施設が広くてきれい
体験レッスンに行ってみて感じましたが、やはり広くてきれいだと、レッスンのやる気も出てきます。

料金が安い音楽教室でありがちなのが、狭くて息苦しい部屋でのレッスンです。
これまで体験してきた中でも、そういった教室はありましたが、これまではそれが普通だと思っていました。
しかし今回、EYS音楽教室に行ってみて、”広くきれい”な環境も大切だと感じました。
「どんな場所でもレッスン内容さえ良ければ…あとは安い方がいい」なんて考えている方もいるかもしれませんが、意外と通っているうちに嫌になる方も少なくありません。
メリット3.講師の対応がとても丁寧
先ほども言った通り、EYS音楽教室では、受付スタッフなどがおらず、対応は全て講師が行います。
今回、実際に体験レッスンへ行ってみて、講師の対応がとにかく丁寧だと感じました。
体験レッスン前日に、わざわざこのようなメールもいただいています。

説明などもわかりやすく、きっちりと研修が行われているのが伺えます。
また、よくいそうな”えらそうな講師”も一切いません。

ホームページ上でも、”エラそうな講師は排除”と明記されています。
総括!EYS音楽教室は〇〇な人におすすめ

- できるだけ安くコスパ良く通いたい
EYS音楽教室は、レッスンの質・環境ともに高評価でした。
しかし、コスパが良いかと言われると難しいところです。できるだけ安いところにこだわりたい方には、あまりおすすめできません。
それでは、EYS音楽教室はどのような人に合うのでしょうか?
- 予算に余裕があってできるだけ良いレッスンを受けたい人
- 周りの環境を重要視している人
また、予算的に厳しいからEYSは厳しい…と思っている方に、お伝えしたいことがあります。
もし、通うなら月2回がおすすめ!
月2回のレッスンであれば、月額13,300円で通うことができます。
「でも、月2回だけだとやっぱり成長遅くなってしまうんじゃ…」なんて心配な方もいるかもしれませんが、大丈夫です。
EYSでは1レッスンあたり60分と、1回1回が濃いレッスンとなっているため、逆に毎週レッスンを受けていると負担が大きくなってしまいます。
講師の方も、未経験者であれば、2週間に1回来て、歌い方を調整して、また家で軽く練習するみたいな通い方が、生徒が一番楽しく通えている様子だと言っていました。
1レッスン60分で内容も濃いため、月3回以上で通うと、段々と通うのが面倒くさくなってくることもあるので、初めはぜひ月2回でライトに通ってみてください!
EYS音楽教室 各教室への体験レッスン申し込み方法
さて、それでは、体験レッスンに申し込む方もいることかと思いますので、ここで簡単に体験レッスンの申込み方法をお伝えしておきます。
と言っても、ほんとうに1分で終わるくらい簡単です。
さっき紹介したEYS音楽教室の体験レッスン登録フォームにアクセスして、
- 受講したいジャンル
- どこの教室で受講したいのか
- 名前
- 携帯番号
- メールアドレス
- 質問・要望
を入力するだけです。
で、上記の項目は覚えてなくてもいいので、”自分が希望したい講師について”書くことを忘れないでください。

EYS音楽教室では、全講師をホームページ上で確認できるので、名前で指定することも可能です。
とは言え、見ただけではよくわからないので、「男性or女性」「やさしいorビシバシ」などふんわりとした特徴でOK。しっかりと伝えるようにしてください。
体験レッスンを受けていると、喉がかなり渇いてくるので、必ず500mlの水を1本持っていくようにしましょう。
※タップすると別ページに移動します
EYS音楽教室 全30教室を確認!
体験レッスンを申し込みたいけど、どの場所が一番いいのかわからないという方もいることかと思います。
そんな場合は、自分が通いやすい場所でOKです。以下のGoogleマップには、全国のEYS音楽教室が掲載されています。
自分が通いやすい場所の教室名をチェックしておいてください。
↓ここをタップすると校舎一覧が表示されます
札幌スタジオ | 北海道札幌市中央区北4条西2丁目1−25 札幌TRビル 1F |
---|---|
新潟スタジオ | 新潟県新潟市中央区古町通7番町997 |
新宿スタジオ | 東京都新宿区西新宿1丁目22−15 GRAPHIO西新宿2F/3F |
渋谷スタジオ | 東京都渋谷区渋谷2丁目9 青山シティビル 7階 |
池袋スタジオ | 東京都豊島区西池袋1丁目17−10 エキニア池袋ビル 8F |
代官山スタジオ | 東京都渋谷区猿楽町11−6 A-FLAG代官山ウエスト(サンローゼ代官山 |
銀座スタジオ | 東京都中央区銀座2丁目2−2 ヒューリック西銀座ビル 3F |
赤坂見附スタジオ | 東京都港区赤坂3丁目2−1 赤坂 B&V ビル |
下北沢スタジオ | 東京都世田谷区北沢2丁目5−2 下北沢ビッグベンビル 2階 |
高円寺スタジオ | 東京都杉並区高円寺南4丁目45−6 フロントタワー高円寺 |
三軒茶屋スタジオ | 東京都世田谷区三軒茶屋1丁目37−8 甲文堂ビル |
吉祥寺スタジオ | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目10−4 吉祥寺公園通りビル 3F |
立川スタジオ | 東京都立川市錦町2丁目2−1 SK錦町ビル 6F |
上野スタジオ | 東京都台東区上野2丁目14−27 上野の森ファーストビル 12F |
錦糸町スタジオ | 東京都墨田区江東橋3丁目12−8 |
秋葉原スタジオ | 東京都千代田区神田松永町2 竹林ビル |
高田馬場スタジオ | 東京都新宿区高田馬場1丁目25−28 高田馬場B&Vビル |
町田スタジオ | 東京都町田市原町田6丁目7−8 |
自由が丘スタジオ | 東京都目黒区自由が丘1丁目29−4 |
蒲田スタジオ | 東京都大田区西蒲田7丁目5−10 蒲田駅西口会館 3~4階 |
横浜スタジオ | 神奈川県横浜市西区高島2丁目14−12 ヨコハマジャスト2号館 |
川崎スタジオ | 神奈川県川崎市川崎区駅前本町15−15 十五番館ビル 5F |
千葉スタジオ | 千葉県千葉市中央富士見2丁目7−13 千葉B&Vビル |
大宮スタジオ | 埼玉県さいたま市大宮区大門町1丁目29 |
栄スタジオ | 愛知県名古屋市中区錦3丁目24−24 |
梅田スタジオ | 大阪府大阪市北区曾根崎2丁目1−12 国道ビル 8階 |
京橋スタジオ | 大阪府大阪市都島区東野田町2丁目9−7 |
なんばスタジオ | 大阪府大阪市中央区難波3丁目4−14 |
三宮スタジオ | 兵庫県神戸市中央区三宮町3丁目3−2 |
京都スタジオ | 京都府京都市下京区室町通綾小路下る白楽天町502 |
EYS音楽教室の気になるQ&A

それでは最後に、EYS音楽教室で気になりそうなことをQ&A形式でまとめておきたいと思います。
体験レッスンの際、講師の方に直接お聞きしたこともあるので、参考にしてもらえると嬉しいです。
固定制→入会時に毎月の日時を決定
オールフリー→専用サイトで予約
もし、固定制で入会する場合に、2ヶ月先まで希望の日時が埋まっていたとします。
その場合は、最初の2ヶ月に限り料金は変わらず、自由な日時にレッスンを予約することができます。
未経験者には、月2回がおすすめです。
よく音楽教室では、「月4回通っている人が多い」ということを聞くかと思います。
しかし、実際のところは、週1回の頻度だと未経験者のほとんどが途中からストレスになってしまいがちです…。
なので、初めは月2回から通ってみて、慣れてから回数を増やしてみると良いでしょう。
EYS音楽教室の場合、レッスン料金が高めなので、ライトに通うことで料金をかなり抑えることができます。
講師の方も体験レッスン中におっしゃっていましたが、レッスン料金が高い分、講師の給料も良いので、良い講師が集まりやすいことです。
あとは、講師一人一人の意識が高いように感じました。
これは編集部がたまたま感じたことかもしれませんが、今回担当してくれた講師の方は、sheer musicなど他の音楽教室のことまでしっかりと把握していました。
ほかの音楽教室では、講師がほかの教室ことを全く知らないという状態でしたが、EYSではしっかりと把握されています。
まとめ
この記事では、実際に編集部が体験した内容を元に、EYS音楽教室がどのような特徴を持つのかを解説してきました。
最後に、もう一度EYS音楽教室の特徴をまとめておきます。
- コスパをあまり気にしないならおすすめ
- 高いレベルと高経歴を持ち合わせた意識高い講師が在籍
- とにかく中がきれいで広い
- 講師の対応もかなり丁寧
まとめると、EYS音楽教室は料金は少し高いが、講師・環境ともにトップクラスの音楽教室でした。
予算に余裕がある場合は、ぜひおすすめしたいボイトレ教室です。
もし「EYS教室があんまりだった…」と感じた方は、もっと安くてコスパの良い音楽教室を探してみると良いでしょう。
UPDAYS音楽教室では、地域ごとに人気の大手~個人でやってる音楽教室まで幅広く調査して紹介しています。
他のサイトでチェックしてももちろんOKですし、UPDAYS音楽教室で探してみるのもありかもしれません。
また、逆に、少しでもEYS音楽教室が気になった方は、ぜひ自宅近くのEYS音楽教室を調べて申し込んでみてください。(もちろん無料です…!)
※タップすると別ページに移動します